・整骨院とは
整骨院とはどういうものなのか整骨院・接骨院は、日常生活や、スポーツ活動中、勤務中、交通事故などによって発生したケガ(外傷や痛み)に対して施術(治療)を行います。 その施術(治療)では、医科と異なり手術や注射、投薬などの外科的な手段によらず、古来より伝承されている身体に優しい手術をしない「無血療法(徒手整復)」という独特の手技によって施術(治療)を行います。 具体的には、骨折や脱臼、捻挫、打撲、挫傷などのケガに、整復・固定・後療などを行い、人間が本来持っている自然治癒力を最大限に引き出させる施術(治療)です。 | ||
カイロプラクティック・整体とは違いますカイロプラクティックや整体には、具体的な業務範囲を定めた規則などがなく、健康保険が適用されないで自由診療となることが大きな違いです。施術を行う者も、公的な資格は必要なありません。 | ||
柔道整復師とは厚生労働大臣認可の専門学校や大学で専門的知識(4年~3年間)を身につけ、卒業時に財団法人柔道整復研修試験財団が行う国家試験の受験資格が与えられ、その国家試験に合格して柔道整復師を名乗る事ができます。合格しなければ、患者さんに施術を行うこともできません。業務として従事するためには、柔道整復師名簿に免許の登録を済ませる必要もあります。 | ||